2022.03.20

SNSマーケティングは個人でも可能?やり方や役立つ戦略を解説

「SNSマーケターの需要が高くなっているので、個人でSNSマーケティングを始めてみたい。」

「SNSマーケティングって個人でもできるのかな?」

SNSマーケターの需要は高まっており、最近では個人でも十分に稼げるレベルになってきました。ただ、初めて個人でSNSマーケティングを行う場合、1人でできるのか不安に感じることもありますよね。

この記事ではSNSマーケティングを個人で実現させる方法や、成果が出る戦略について解説します。独学する際におすすめの本などもご紹介しているので、合わせてご参考にしてください。

目次

1.SNSマーケティングとは

SNSマーケティングはSNSを活用して、集客やブランディングにつなげる手法を指します。見込み顧客、潜在顧客、リピーターとコミュニケーションを図りやすく、拡散性も高いので、効率のいい宣伝活動が実現するでしょう。

通常の投稿やユーザーとのコミュニケーションはもちろん、SNS広告、インフルエンサーマーケティングなど様々な手法でアプローチが可能な点も魅力です。SNS広告ではターゲットを絞り込み、費用対効果の高い配信が可能が可能になります。

インフルエンサーマーケティングでは、フォロワーが多く影響力の強いアカウントに宣伝してもらえます。フォロワーがインフルエンサーの感性に共感しているため、興味関心の高いユーザーにリーチすることが可能です。

また、SNSマーケティングは、Googleなどの検索エンジンで上位表示を目指す「SEO対策」よりも効果が早く出やすいため、即効性を求める方にもおすすめな手法です。

2.SNSマーケティングを個人で行うメリット

SNSマーケティングはコストパフォーマンスが高く、自分でブランディングがしやすいなど様々なメリットが存在します。それぞれの特徴を把握すると、SNSマーケティングを行う際のイメージがつかみやすくなり、モチベーションアップにも繋がるでしょう。

ここからはSNSマーケティングを個人で行うメリットを3つに絞って紹介します。いずれも重要なポイントになるので、1つずつ確認していきましょう。

コストパフォーマンスが高い

SNSは無料でアカウント登録・利用が開始できます。そのため、初期投資が必要がなく、気軽に始めやすいのがメリットです。投稿内容や運用次第では大きな集客に繋げられるので、コストパフォーマンスに優れています。

SNS広告を出稿する場合は有料になりますが、費用を自分で決められるため、コストを抑えた形でも運用できます。ターゲティングなどをすれば、届けたいユーザー層にのみアプローチできることから、費用対効果を高めて運用することが可能です。

ブランディングに役立つ

公式SNSの運用においては、商品やサービスの世界観を作りやすいことが特徴です。例えば、回転寿司チェーンを運営するスシローの公式Instagramでは、パフェやプリン、フラッペ、タピオカドリンクを多数投稿し、カフェ利用ができるスシローブランドを打ち出しています。

Twitter、Instagram、TikTokではそれぞれユーザー層が異なるため、プラットフォームの特性に合わせて投稿内容を変化させ、自分のブランドを構築することがポイントです。

最初のうちは軌道に乗らないこともあるかもしれませんが、ある程度成功すればSNSは強力な集客ツールになります。

将来的なキャリアの選択肢が増える

個人でSNSマーケティングを行う方は、ご自身のサービスやサイトの集客に繋げたいと考えている方が多いでしょう。そのまま集客に使うだけではなく、SNSマーケティングが軌道に乗り、高い収益を安定して出せるようになれば独立も視野に入れられます。

また、会社で働いていて、一人だけでSNSマーケティングを担当することになったケースもあるでしょう。

SNSマーケティングは複合的な知識が求められ、流行についても知ることができるので、最新のマーケティング情報も入りやすくなります。得た知識やスキルを武器として、将来的な独立や転職のキッカケに繋げることも可能です。

3.SNSマーケティングを個人で行うデメリット

デメリットを知らずに運用し続けるとリスクが高まる可能性が高いので、1つずつ把握した上で個人でのSNSマーケティングを行いましょう。

炎上する可能性がある

SNSマーケティングのメリットの一つとして圧倒的な拡散力の高さが挙げられます。発信した内容が不適切だったり、間違った情報であったりする場合はネット炎上に繋がる危険性が高いのも事実です。

一度ネット炎上してしまうと、社会からの信頼が低下してしまい、会社や個人の立場を揺るがすことにもなりかねません。SNSでは発信した情報の修正が不可能に近い点も含めて理解することが重要です。

対策として、投稿内容を必ず細かくチェックしてから運用するといった心掛けを欠かさないようにしましょう。

負担がかかる

SNSマーケティングはユーザーに対して効率よくコミュニケーションを図ったり、集客につなげたりすることができる手法です。ただし、投稿頻度やユーザーへの反応速度、持久力が求められるため、負担を感じることもあるでしょう。

SNS広告を運用する場合は、効果を高めるためにPDCAサイクルを高速で回す必要があります。もし、個人でのSNSマーケティングを行う余裕がないという場合は、運用を他社にお願いするのも手段の1つです。

運用代行やマーケティング活動を外注するかどうかは、自分の予算や状況と照らし合わせて検討しましょう。

長期的な運用が必要

公式アカウントを運用する際はまずフォロワーを増やす必要があり、アカウントを育てることが大切です。軌道に乗り、集客に繋げるためには、ある程度時間が必要になる可能性があります。

最初のうちはフォロワーが獲得できなかったり、広告で思うような成果が得られなかったりすることもあり得ます。根気強く続ける必要があるため、SNSマーケティングに取り組む際は長期施策になることを理解することが重要です。

4.個人でのSNSマーケティングにおすすめなプラットフォーム


国内では様々なプラットフォームが活用されており、それぞれのプラットフォームごとに利用しているユーザー層や特性も異なります。あらかじめプラットフォームごとのユーザー層、特性を把握していると、自分の集客目標に合った形で施策を進めやすくなるでしょう。

ここからは各SNSプラットフォームごとのユーザー層や特性について細かく解説するため、SNSマーケティングを始める際の指針にしてください。

Twitter

Twitterはユーザー層として10代が67.6%、20代が79.8%と割合として多く、若年層向けのSNSになります。若年層向けの商品、サービスを宣伝する際に最適なSNSと言えるでしょう。

普段の投稿で打てる文章は140文字で、動画や音声とも組み合わせられるため自分に合った形での発信が可能です。リツイート機能があり、拡散性が高いため効率よく口コミを広めたい場合にも役立ちます。

Twitter広告

Twitter広告はユーザーによる二次拡散を狙いやすいのが最大のメリットです。広告を見て気に入ったユーザーが拡散を行ってくれるので、認知度の拡大に繋がりやすくなります。

また、リツイートされて広告が拡散された場合、拡散された分については課金対象にならないのもポイントです。そのため、多くのユーザ

ー層に費用対効果を高めて広告運用をしたい場合はTwitter広告がおすすめです。

Twitterにおける成功事例

アイスとして有名なあずきバーを販売する「井村屋株式会社」は、SNS上の「あずきバーは固い」という口コミをヒントに「あずきバー」のかき氷器を開発しました。Twitterにて画像付きでツイートを行い、多くのユーザーから、反響を獲得した事例です。

結果的に1万7千以上のいいね!、2万件以上のリツイート を達成し、企業の認知度向上、商品の販売促進に繋がりました。

 

Instagram

Instagramは、10代〜30代の利用者が多く、10代が69%、20代が68.1%、30代が55.6%となっています。特に女性ユーザーが利用している割合が高いプラットフォームになります。写真や動画などのコンテンツを表示するのに最適化されており、コンテンツを活かしたアピールを行いたい方に便利です。

 

四コマ漫画や、画像にテキストを載せて紹介するコンテンツも比較的人気が高くなっています。ユニークなコンテンツを使い、ユーザーに対して印象を与えるマーケティングを展開したい方に適したプラットフォームと言えるでしょう。

 

Instagram広告

また、Instagram広告には下記の3つの種類があります。

  • フィード:ユーザーが投稿するフィード画面に配信をおこなう広告。一般投稿の中で配信を行うのでユーザーに違和感を与えにくい。
  • ストーリーズ:一般ユーザーのストーリーズ投稿の間に表示される広告。フル画面で広告が表示されるので、ユーザーの印象に残りやすい。
  • 発見タブ:フッターの虫眼鏡アイコンのページにおける発見タブに表示される広告。ユーザーの利用履歴や興味関心に基づいて配信されるのが特徴。

それぞれの広告ごとに特徴が異なるので、見極めた上で運用することが大切です。

 

Instagramにおける成功事例

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】楽天のフリマアプリ「ラクマ」(@rakuma_official)がシェアした投稿

楽天株式会社が運営し、フリーマーケットアプリで有名な「ラクマ」ではInstagramによるマーケティングが行われています。様々なユーザー層を想定して、見込み顧客を獲得するために様々な施策を展開しているのが特徴です。

 

情報取集を行っている方には、本棚の整理術やモノの手放し方などのお役立ち情報を紹介しています。一方で比較検討をしている方にはユーザーの声をまとめたコンテンツを紹介し、ラクマの利用を促すといったコンテンツマーケティングを展開しているのがポイントです。

2022年2月現在、フォロワーが5万4千人を超えており、ユーザーからの注目を集めることに成功しています。

 

LINE

LINEはアクティブユーザーの数が非常に多く、日本の人口の70%以上をカバーしており国内で高い人気を誇っています。連絡ツールとしての知名度が高いですが、公式アカウントや広告を用いたアピールで、効率よく宣伝に繋げることが可能です。

 

ユーザー層としては若年層から高年齢者層まで幅広く分布しており、どのユーザー層の方も狙いやすいプラットフォームになります。

 

LINE広告

LINE広告では1日1,000円からの出稿が可能で、広告運用を始める敷居が低くなっています。AIを活用した自動最適化配信機能も特徴の1つで、目標を達成するために自動で入札調整しながら配信の最適化を行い、工数を削減しながら配信することが可能です。

配信できる画面も多く、自分のやり方に合った形で広告配信を行いたい方に向いています。

 

LINEにおける成功事例

人気ブランドのファッションを中心に取り扱う株式会社ロイヤルでは、友だち追加を増やすためにSNS広告の配信を行っています。商品の内容がわかりやすいように単一商品に絞り、タイトルや説明文で商品の特徴を強調したコンテンツを中心に配信を行い、LINEユーザーからの評判を獲得しています。

 

クオリティの高いコンテンツを広告で配信することで、結果的に友だち数が1,000%アップし、さらなる集客増加に結びつくようになりました。

 

YouTube

YouTubeは動画プラットフォームとして人気が高く、若年層から高年齢層まで幅広い方に利用されています。動画コンテンツを使ってマーケティングを行いたいという方に、特におすすめなプラットフォームです。

販売する商品やサービスのメリットを動画で分かりやすく伝えられる上に、メルマガへの誘導、無料の資料プレゼントなどにも繋げやすくなります。販売促進、認知度の拡大もしやすく、自分のビジネスをさらに加速することが可能です。

TikTokでは10代のユーザーが全体の57.7%を占めており、ビジネス内容によっては拡大や収益増加に繋げにくい場合があります。YouTubeであれば、幅広いユーザー層がいるのでターゲットの選定もしやすいのがメリットです。

 

YouTube広告

YouTube広告ではターゲティングの精度が高く、キーワード設定も細かく設定できるので、自分が狙っているユーザー層にアプローチする際に役立ちます。ユーザーに視聴された際にしか広告費が発生しないため、費用対効果も高く、ローリスクで運用することが可能です。

スキップ可能なインストリーム広告、再生時間が6秒と短い代わりにスキップ不可なバンパー広告、検索結果に表示されるディスカバリー広告など種類が多いのも特徴です。自分の商品、サービス、施策内容と照らし合わせながら、最もマッチした配信方法で運用しましょう。

 

YouTubeにおける成功事例

高級ファッションである「ルイ・ヴィトン」でも、積極的にYouTubeマーケティングが行われています。自社の商品のアピールはもちろん、統一感があり、クオリティに優れた動画を配信することで自社ブランドのイメージ構築に成功しています。

職人が実際に工場で作っている様子を写している動画もあり、1,300万回以上の再生回数を誇っています。普段見ることができない商品が作られている現場を動画で公開することで、ブランドとしての信頼性の高さを証明することに成功しました。

 

5.個人でSNSマーケティングを勉強する際におすすめの本4選

D

個人でSNSマーケティングを行う場合は、勉強を進めながら運用すると多くの手法が知れるのでより確実な成果が得やすくなります。SNSマーケティングを勉強できる本は多く出版されているので、自分の目的にあった本を選びやすいです。

ここからは、SNSマーケティングを勉強する際におすすめの本を4冊紹介します。

 

1.SNSマーケティングのやさしい教科書

こちらの書籍はタイトルの通り、易しめの難易度になっており初心者の方でも安心して学べます。Facebook、Twitter、Instagram、LINE、YouTubeについても触れているため、総合的なSNSの知識を身に付ける際に便利です。

成功事例など、運用面のノウハウやヒントも紹介しているため、個人でSNSマーケティングを行う際に必要な知識が網羅されています。一冊でスピーディに基礎的な知識や運用テクニックを習得したい際に便利な書籍です。

 

2.「いいね」で売上をいっきに倍増させる最新活用術! SNSマーケティング見るだけノート

SNSマーケティングを行う際の活用術、効果的な戦略を学べる書籍となっており、内容を読み込んでマスターすることで高い成果を出せるようになるでしょう。SNSでバズらせるテクニックも解説されているので、口コミの拡大を狙いたい際にも役立ちます。

また、文章だけの解説だけではなく、写真や画像なども効果的に盛り込まれているので、初めてSNSマーケティングを学ぶ際に便利です。勉強する際に分かりやすさを求めている方に特におすすめな書籍になります。

 

3.セールスコピー大全:見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方

セールスコピー、キャッチコピーについて学べる書籍になっており、普段の投稿内容を強化する際に役立ちます。投稿を読んだユーザーが思わず、買ってしまいたくなる魅力的な言葉使いを学ぶことが可能です。

初心者でもできるキャッチコピーなども学べるため、初めて本格的にキャッチコピーについて勉強する際に便利です。幅広い顧客を想定したセールスコピー、キャッチコピーが習得できるので、より確実に集客に繋げたい方におすすめな書籍と言えるでしょう。

 

4.ビジネスを加速させる Facebook広告&Instagram広告制作・運用の教科書

Facebook広告・Instagram広告をメインに学ぶ内容の書籍となっており、広告運用はもちろん、いいねの増やし方についても学べます。広告の設定から勉強できるので、初めてSNS広告に触れる方におすすめです。

反応の良い広告に必要な写真や画像の作り方、運用上達に必要なテクニックなど網羅性が高いのも魅力の1つです。個人のSNSマーケティングでSNS広告の出稿まで考えている方にとって、読んでおくべき内容になっています。

 

6.個人でSNSマーケティングを始める際の基本的な手順を4ステップで解説!

これから初めて個人でSNSマーケティングを行うという場合、手順を知っておきたいという方も多いのではないでしょうか。あらかじめ手順を知っておくと、迷うことなくスムーズにSNSマーケティングを始められます。

基礎的な部分からじっくりと解説を行うので、これからSNSマーケティングを個人で始める場合のご参考にしてください。

 

1.着地するWebサイトやページを最適化する

SNSマーケティングを始める場合、いきなりアカウントの解説するのではなく、着地するサイトやページを確認しましょう。誘導する予定のサイトやページのできや使い心地が悪いと、ユーザーが離脱して効果が半減します。

SNSマーケティングを始める前に、自分のWebサイト・ページに不備がないか確認しましょう。情報が古くないか、誤字がないか、使いやすさはどうかなどユーザー目線で確認すると、サイトやページを最適化しやすくなります。

ユーザーによっては細かい部分まで気にするので、成果を出すためにも最適化を怠らないようにしましょう。

 

2.アカウントを作り込む

SNSマーケティングのためのアカウントを作成する場合、プロフィールだけではなく、写真も設定しましょう。適当に設定したり、プロフィールが欠けていたりすると、ユーザーからの信頼性が下がるので注意が必要です。

特にプロフィール写真は、ユーザーからの印象に大きく影響します。自分の写真を使う場合はカメラマンに撮ってもらったり、キャラクターを使用する場合はデザイナーに作ってもらったりすると、クオリティの高いプロフィール写真を作ることが可能です。

プロフィール文なども重要になるので、不必要な情報は省いた上で必要な情報のみ記入するといった工夫を行いましょう。

 

3.他媒体とのリンクも行う

SNSマーケティングのためのアカウントを作りこんだ後は、自分のサイト、ホームページ、ブログなどの他媒体ともリンクしましょう。流入経路を確保することで、より集客に繋がりやすくなります。

複数のSNSを活用してマーケティングを行う場合は、SNSどうしを連携させることもおすすめです。リンク先を誘導することで、それぞれのプラットフォームでのフォロワー獲得に結びつきやすくなります。

また、SNSどうしを連携することでさらに活用の幅を広げられるのもポイントです。例えば、FacebookとInstagramを連携すると、インスタグラムで予約投稿が可能になったり、インスタ用に加工した写真をフェイスブックにも使えたりと利便性が高まります。

 

連携する場合としては下記の手順で行いましょう。

  1. 連携したいFacebookのページをブラウザで開く
  2. ホーム画面の右上にある「設定」をクリック
  3. 「Instagram」ボタンを選択し、クリック
  4. 「ログイン」または「アカウントをリンク」ボタンをクリックし、Instagramアカウントの情報を入力してログインして連携完了

ファンを増やすためのきっかけを1つでも多く作るためにも、リンクの設定も必ず行うように心がけましょう。

 

4.ファンを作っていく

サイト・ページの最適化、アカウント設定、リンク設定を十分に行った後は、実際の活動に移ります。ファンを獲得するための行動としては下記の行動がおすすめです。

  • 自分が販売している商品・サービスに興味がありそうなユーザーをフォロー
  • 最低でも1日に2~3回は投稿を行い、関心を集める
  • 自分が販売している商品・サービスに関連性のあるハッシュタグを活用する
  • 他のユーザーにいいねやリプライをしてコミュニケーションを図る

いずれも地道な作業にはなりますが、個人でSNSマーケティングを行う際に大切な行動になります。日々の積み重ねが成果に繋がるので、コツコツと活動を続けるように心がけましょう。

 

 

6.SNSマーケティングを行う際の注意点

SNSマーケティングを行う場合はメリットもありますが、同時にデメリットもあります。注意点を把握せずにSNSマーケティングを行ってしまうと、炎上につながったり、高い集客効果が得られなかったりするでしょう。

 

1.炎上しないような投稿を意識する

SNSは拡散性が高く、口コミを広げやすいというメリットがありますが、炎上しやすいという特性があります。

不適切な発言、間違った知識の発信をしてしまうと、ネット炎上しやすくなります。

例えばディスカウントショップ「ドンキホーテ」では、公式Instagramアカウントでネット炎上を起こした事例があります。

「#みんなはドンキで何盗んだことある?」というハッシュタグを用いて投稿を行い、企業アカウントの投稿として不適切とされネット炎上しました。人を笑わせるつもりだとしても、このように行き過ぎた表現はネット炎上のキッカケに繋がります。

対処法として、普段の投稿を行う前に一度チェックするように心がけましょう。「誰かが見て不快になる内容になっていないか」「きちんと事実確認できているか」など、チェックした上で発信すると安心です。

一度炎上してしまうと信頼を取り戻すのが難しくなるので、適切な形でSNSを運用することが大切です。

 

2.広告を利用する場合は細かく設定する

SNSマーケティングを行う場合、SNS広告を活用しながら運用することもあるはずです。SNS広告はより多くのユーザー層に効率よく宣伝できるツールになっていますが、闇雲に活用しても思ったような効果は得られません。

例えばInstagram広告を用いてコスメ商品を宣伝する場合は、どこまでセグメントするかという点が重要です。商品のコンセプトに合わせて、性別、年齢、収入、職業などを細かく掘り下げる必要があります。

ただ、セグメントを細かく設定しすぎてしまうとリーチ数が伸び悩んだり、分類の方向性や手法に間違いがあると効果が出にくかったりする点には注意が必要です。

また、広告を届けたいユーザーのターゲットを絞るのはもちろん、分析を行い広告を改善しながら運用する必要があります。常に仮説検証を行い、より高い効果が得られるように行動し続けることが大切です。

すぐに高い集客効果を出すのは難しいので、長期的な活動で集客に繋げていきましょう。

 

3.常に勉強をする姿勢を身に付ける

SNSはトレンドの移り変わりが激しい上に、新機能が実装されるスピードも速いのが特徴です。昨日まで通用していた知識や、機能がいきなり使えなくなるということも珍しくありません。

最新のSNSの事情に対応するためにも、常日頃から学習する心構えを持つことが大切です。最新情報を得る場合は公式サイトの情報、ニュースなどを活用し、毎日確認する癖を付けるといいでしょう。

 

 

7.SNSマーケティングを行う際に効果的な戦術5選

SNSマーケティングを行う場合、闇雲に活動を行うのではなくあらかじめ効果的な戦術を把握しておくとよりスムーズに目標を達成しやすくなります。SNS広告、インフルエンサーの起用まで視野に入れると、さらに幅広いユーザー層にアプローチすることが可能です。

ここからはSNSマーケティングを行う際に効果的な戦術を5つに絞って解説するので、1つずつ確認していきましょう。

 

1.人を惹きつけるような投稿を意識する

SNSマーケティングで人を惹きつけるためには、ユーザーにとって有用な情報を発信することが大切です。自分にとって役立つ情報を発信している方はファン化しやすく、拡散してくれるようになるので、さらなるフォロワー獲得に結びつきます。

産業標識などを配信、販売している株式会社石井マークでは、標識や看板といった情報を活用し、日常生活の安全を守るために必要な情報をTwitterで発信しています。2022年2月現在、38,529人のフォロワーを獲得しており、多くのユーザーから支持を集めていました。

ユーザーにとって有用な情報を発信するためには自分で情報を調べて、SNSの投稿に落とし込んで発信すると効果的です。間違った情報を発信すると炎上に繋がりやすいので、間違った情報を広めないように、参考にする情報の事実確認をするように心がけましょう。

 

2.SNS広告を活用する

各種SNSでは広告を活用することができるので、予算に余裕がある場合は積極的に活用しましょう。配信するターゲット、地域、時間帯など細かく設定でき、費用対効果を高めた上で、幅広いユーザー層にアプローチすることが可能です。

専用のツールで容易に分析できるので、改善を図りながら効果的な運用を続けられます。改善を図ると、より高い費用対効果で集客することに結びつきます。SNSマーケティングを行う上で、有効的な手段の1つとして覚えておきましょう。

 

例えば、インスタントラーメン「サッポロ一番」を販売するサンヨー食品株式会社ではTwitterを用いたSNS広告の配信を行っています。人気声優の竹達彩奈さんを起用し、アニメやゲームが好きなTwitterユーザーにアプローチすることに成功しました。

キャンペーンも合わせて行い、2日間で約2万リツイート、1万の「いいね」を獲得した成功事例です。

 

3.インフルエンサーを起用する

インフルエンサーとは世間に与える影響が大きい人物のことを指し、SNSマーケティングを行う場合に起用することで、自分だけの力ではアプローチが難しいユーザー層にも宣伝することが可能です。

インフルエンサーマーケティングの事例としては、食品メーカーの株式会社おやつカンパニーの例が挙げられます。高タンパク大豆スナック「BODY STAR」のプロモーションにて、筋トレやダイエット・ヨガの分野に強いインフルエンサーをInstagramの投稿にて起用しました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おやつカンパニー(@oyatsu.company.official)がシェアした投稿

商品のターゲットが「糖質が気になる」「筋トレやダイエットに興味がある」ユーザーなので、結果的に効果的なアプローチに結びつきました。7,180件のいいねに繋がり、商品の認知拡大、販売活動に繋がりました。

消費者目線に立って商品やサービスを紹介してもらえることから、自然な形でユーザーに宣伝できるのが強みです。フォロワーの数やジャンルによっても依頼料金が変わるので、自分の予算と照らし合わせて検討を行いましょう。

 

4.キャラをしっかりと作りこむ

SNSマーケティングにおいて、一人称や投稿内容にブレがあるとユーザーが違和感を感じやすくなってしまいます。ユーザーが一度違和感を感じてしまうと、不信感に繋がってしまう場合もあり、集客に結びつかなくなることもあり得るでしょう。

ユーザーからの信頼度を高めるためにも、投稿を行う場合は過去の投稿と見比べて違和感がないかチェックしましょう。常日頃から意識しておくと、より理想的なSNSマーケティングが可能になります。

キャラの作りこみが優れている事例として、大手家電メーカーであるシャープ株式会社のTwitterでの例が挙げられます。固い文体ではなく、フランクで親しみやすいキャラクターを意識しており、Twitterユーザーからも高い評判を獲得することに成功しました。

828万人を超えるフォロワーを獲得しており、ユーザーとのコミュニケーションを積極的に行い、顧客のロイヤリティ、企業の信頼度向上に繋がっている成功事例です。

 

5.代行会社に依頼するのも1つの手段

個人でSNSマーケティングを行う場合、自分の知識やスキルでは限界を感じてしまったり、リソースが確保できなかったりする場合もあるでしょう。その場合は代行会社に依頼するのも1つの手段になります。

代行会社であれば、SNSアカウントの作成から運用〜改善まで一括して依頼することが可能です。専門的な知識をもっている会社が多いので、高い効果のSNSマーケティングを実現できます。

 

 

8.SNSマーケティングを依頼する場合は株式会社INFLUへ

「SNS マーケティングを自分で行う自信がない」「仕事が忙しくてマーケティング活動まで時間が回らない」といった場合は株式会社INFLUへの依頼がおすすめです。株式会社INFLUではプロの集団による効果の高いWeb集客が実現できます。

株式会社INFLUとは

株式会社INFLUは、SNSを活用した集客、販売をトータルでサポートすることを得意としたマーケティング会社です。企画立案、コンサルティング、分析・改善など様々な業務をまとめて任せられます。

悩みや集客に関する課題に徹底しているので、初めて外注を行うという場合でも安心です。スクール運営、数々のサポート実績があるため、信頼性の高いマーケティング会社となっています。

 

株式会社INFLUの強み1.確かなサポート実績がある

株式会社INFLUでは、下記のサポート実績があります。

  • マーケティング会社:売上0円の段階から売上7,800万円を達成、物販コンサルティングを販売開始
  • プロモーション運営会社:一昨年1,000万円から去年5,000万円と5倍の売上アップに成功
  • YouTuber:YouTube登録者数10万人達成、2,000名規模のオンラインサロン開校

 

このように様々な実績を出しているため、SNSマーケティングにおいて成果を確実に出したいと考えている方におすすめです。様々な業界やジャンルに対応できることから、サポート対応の幅が広いのも魅力になっています。

 

株式会社INFLUの強み2.LINEで効率的に集客できるようにサポート

株式会社INFLUは特にLINEでのサポートを得意としており、ユーザーの心理状況を分析し、魅力的な文章・UIデザインなどを制作して効果的にアプローチします。デザイン面も十分にカスタマイズした上でSNS運用を行うので、ユーザーを惹きつけることが可能です。

 

サポートは商品設計から集客、セールスまで約2ヶ月間という短い期間で行うため、短期間での成果を出しやすいのも強みです。なるべく早い段階での集客率アップを考えている方に特に役立つでしょう。

 

株式会社INFLUの強み3.スクール運営も行っている

株式会社INFLUではスクール運営を行っており、SNSの運用方法、オリジナルコンテンツを作成して販売するテクニックを教えてもらえます。個人で必要なプロモーション、WEBマーケティング手法を学べるため、体系的に知識を身に付けたい方に便利です。

 受講の継続率は60%と高く、途中でモチベーションが下がりにくく挫折しにくい環境が整えられています。プロの指導を直接受けてから、SNSマーケティングを実施してみたいという方は一度検討してみるといいでしょう。

 

 

9.個人でSNSマーケティングを行う余裕がない場合は、株式会社INFLUにお任せください!

SNSマーケティングを個人で行う場合は、メリットとデメリットを把握してから運用することが大切です。便利な面だけに目を向けて運用し続けていると、将来的にトラブルに繋がりやすくなっています。

SNSのトレンドや機能は移り変わりが激しいので、常に学び続けながら運用する必要があります。ただ、人によっては働きながら副業でサイト運営や、商品販売を行っている場合もあり得るので余裕がないという方も多いでしょう。

株式会社INFLUでは、SNSマーケティング全般をサポートする体制を整えています。アカウント設立から施策改善まで細かく対応することが可能です。

下記からお問い合わせできるので、ご興味がある場合は是非、一度ご連絡ください。