2022.07.18

【未経験OK】Webマーケティング職に転職する方法を紹介!仕事内容も詳しく解説

「Webマーケターに転職したいけど、未経験でも大丈夫かな」

「Webマーケティング職に転職するには、何から始めたらいいの?」

このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

特に未経験の場合、転職する際の不安は大きいでしょう。

しかし、経験がなくてもWebマーケターに転職することが可能です。

この記事では、Webマーケティング職に転職する方法や、Webマーケティングの仕事内容を詳しく解説していきます。

未経験者におすすめのWebマーケティングスクールも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

1.Webマーケティングとは?

Webマーケティングは、WebサイトやWebサービスなどで消費者を集客し、商品やサービスの購買を促す活動です。

WebサイトやWebサービスでは、検索エンジンや広告を活用して集客をします。

Web上で上手く集客するためには、情報発信の仕方や誘導の仕方を工夫しなければなりません。

どのように情報を発信するか、どうすれば顧客がサイトを見て購入してくれるかの戦略を練り実行することが、Webマーケティング職の主な仕事です。

2.Webマーケティングの仕事内容

Webマーケティング系の仕事には、以下のような仕事があります。

  1. 市場調査
  2. 課題の洗い出し
  3. 戦略構築
  4. 施策の立案・実行
  5. アクセス解析の実施
  6. 報告
  7. 施策の強化
  8. リピーター獲得

1つずつ解説していきますので、Webマーケティングの仕事の理解を深めていきましょう。

1. 市場調査

顧客の意向や市場の動向を把握するため、市場調査を行います。

顧客や市場の調査をすることで、どうすれば購買に辿り着き売り上げが伸ばせるのかを仮説を立てながら検証します。

ターゲットがどのようにしてWebで情報を得ているのかも重要です。

検索エンジンの他、YouTubeやTwitter、Instagramなどが挙げられるでしょう。

ターゲットがよく使うWeb上のサービスやツールを把握することで、戦略が立てやすくなります。

2. 課題の洗い出し

Webマーケティングを行うにあたり、課題を把握し改善点を見つけることが必要不可欠です。

集客ができていないのなら、SEOやSNSなど集客する方法を考えなければいけません。

集客はできているのに商品やサービスが売れない場合は、サイトの文章やデザインを変えるなどの改善点が挙げられます。

課題を洗い出し、何をしなければいけないのか目星をつけて、具体的な対策を考えることが大切です。

3. 戦略構築

市場調査や課題の洗い出しを行った結果をもとに、以下のように戦略を立てていきます。

  • 広告を利用して集客する
  • SEOを強化して自社サイトへ集客する
  • SNSを利用して拡散効果を狙う

どのような方法で集客するのか方向性を定めます。

方針を決める場合は、1人だけではなく、複数人の意見を出してから決めることがほとんどです。

4. 施策の立案・実行

方向性が定まれば、具体的に施策を立案し実行します。

Webマーケティングの施策には主に次のようなものがあります。

  • SEO:検索エンジン最適化。Googleなどの検索エンジンにサイトを上位表示させる
  • リスティング広告:検索エンジンの検索結果画面に表示される広告枠に、テキストの広告を掲載する方法
  • アフィリエイト広告:個人ブログやメルマガと提携し広告を貼ってもらい、自社の商品やサービスが購入されたら報酬を支払う広告
  • リターゲティング広告:ユーザーが過去に閲覧したページに基づいて広告を配信する方法

施策を決めたらゴールを設定する必要があります。

例えば、売上を1.5倍にする、CVRを2倍にするなどです。

ゴールを設定できたら、サイトや広告にアクセスしたユーザーを購買までどのようにして持っていくかの運用方針を立てます。

そして、運用方針に基づいて施策を実行します。

施策によってはコストが大幅に異なるため、費用対効果を考えて施策を立案しなければなりません。

5. アクセス解析の実施

Webサイトや広告のアクセス解析を行い、アクセスの多いページや逆に離脱されやすいページはどれかチェックします。

また、CVRも確認します。

CVRとは、Webサイトのアクセス数のうち、商品・サービスの購入や問い合わせ、会員登録に至った割合のことです。

CVRが目標値に達していない場合、どのように改善していくか検討する必要があります。

6. 報告

アクセス解析の結果をレポートにまとめ、クライアントに報告します。

合わせて新たに見えてきた課題も共有し、どのように改善していくかを説明します。

報告のためのレポートは、以下の点に注意をして作成しなければなりません。

  • 難しい専門用語は使わない
  • デザインにこだわりすぎず、簡潔にまとめる
  • ネガティブな内容も隠さず伝える

クライアントはWebに詳しい人ばかりではないため、専門用語を多用すると内容が分かりません。

また、レポート作成はただでさえ時間がかかるため、デザインにこだわりすぎると他の業務に手が回らなくなる可能性があります。

ネガティブな内容も隠さず伝え、Webマーケティングは結果が出続けるものではないことも理解してもらう必要があります。

信頼を得るためにも、良い結果も悪い結果も伝えないといけないことを理解しておきましょう。

7. 施策の強化

施策を強化し、CVR向上などの改善を図ります。

CVRを向上させるために、TOPページや離脱されやすいページのデザインの改善、サイト内の機能の改善などを行います。

また、新たな施策を並行して行うことや、効果の出ない施策は思い切って中断することも大切です。

8. リピーター獲得

商品やサービスを買ってもらったらOKではなく、再度購入してくれるリピーターも獲得しなければなりません。

代表的なリピーター獲得のための施策として、メルマガ配信やSNSがあります。

メルマガ配信で効果を出すには、定期的な配信と多くの登録者が必要です。

また、登録だけではなくメールを開封してもらえないと意味がありません。

そこで、クーポンを配信したり、ターゲットが開封しやすい時間帯を狙って配信したりといった戦略が練られます。

SNSで効果を出すには、目的とコンセプトを設定しなければなりません。

例えば、自社サイトへの誘導などが挙げられるでしょう。

そして、目的やコンセプトにあわせて、お役立ち情報やプレゼント企画などの投稿をします。

運用後は、分析を行い改善点を洗い出し、次に繋げるのが主な流れです。

3.Webマーケティングにおける必須スキル5選

Webマーケティングに必要なスキルは、以下の5つです。

  1. Webサイトの設計・運用
  2. 広告運用
  3. SEOの知識
  4. データ解析
  5. コミュニケーション能力

Webマーケティングの仕事は多岐に渡るため、多くのスキルが求められます。

1. Webサイトの設計・運用

Webサイトで集客するためには、最初のサイト設計が肝心です。

SEOにも影響するため、サイト設計の良し悪しにより集客数も変動します。

また、サイト設計が上手くできていないと、ユーザーがサイトにアクセスした際に購買ルートへ誘導ができません。

さらに、実際に運用しながらコンテンツの改善を行う必要もあります。

ユーザーを集め購買へ促せる綿密なサイト設計と日々の運用は、Webマーケティングに欠かせないスキルと言えるでしょう。

2. 広告運用

Webマーケティングでは広告で集客することが多いため、広告運用のスキルも必須です。

Web広告には、GoogleやYahoo!、SNSなどさまざまなプラットフォームがあります。

広告の種類もいくつかあり、リスティング広告やWebサイトに画像とテキストで表示するディスプレイ広告などが代表的です。

最近では1つの広告に対して、複数の動画や画像を横並びに表示させる、カルーセル広告も導入が増えています。

これらのプラットフォームや広告の特徴を把握し、最適なやり方で運用する能力が求められます。

3. SEOの知識

検索から自社サイトへアクセスしてもらうためにも、SEOスキルは必要不可欠です。

SEOでの集客はコストも比較的少なく、上位表示されれば多くの集客を見込めるため、SEOの知識があると評価されやすくなります。

SEOで集客するには、以下のテクニックも大切です。

  • サイト設計
  • 良質なコンテンツ作り
  • 被リンクを集める

Webマーケティング職で成功したいのであれば、これらの知識を理解し実行できなければいけません。

4. データ解析

サイトや広告を運用しながらデータ解析も行わないと、改善ができないため集客数や売上アップには繋がりません。

どのページや広告から購買されているのかいないのか、正しく見極めないと判断ミスに繋がります。

例えば、SEOの効果がいまいち出ておらず、ほとんどが広告から購買に至っていたとしましょう。

単に広告費用が高いからというだけで出稿をやめてしまったら、売上は大幅にダウンします。

この時にすべきことは、データを見て比較的上位表示されているコンテンツを磨き、さらに上に持ってくるといったことです。

アクセスされていないコンテンツはどこが悪いのかも確認する必要があります。

そのため、データ解析ができないと、利益をあげるのは不可能と言っても過言ではないでしょう。

5. コミュニケーション能力

Webマーケターは1日中パソコンに向かって作業しているイメージがあるかもしれません。

しかし、コミュニケーション能力も大変重要です。

クライアントの課題や要望を聞き取り、どのように集客していくかの方向性を説明し、納得してもらわなければいけません。

また、Webサイトや広告運用の報告も行います。

Webマーケティング職は、人と話す場面が意外と多いのであらかじめ理解しておきましょう。

INFLUではWebマーケティングのサポートも行っております。

Webマーケティングでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

4.Webマーケティング職の代表例5選

Webマーケティングの仕事には、以下のように様々な職種があります。

  1. コンテンツマーケター
  2. SNSマーケター
  3. 広告運用者
  4. データアナリスト
  5. マーケティングディレクター

転職を検討する際の参考にしてください。

1. コンテンツマーケター

コンテンツマーケターは、メディアのディレクションを行いながら長期的に集客を行う仕事です。

商品やサービスのブランディング、ファンの育成をしながら将来的に購買へと繋げます。

ライターやデザイナー、動画クリエイターなどと施策を進めるため、進捗や人の管理能力も求められます。

また、コンテンツを検索順位に上げる必要があることから、SEOスキルも大切です。

2. SNSマーケター

SNSマーケターは、SNSを運営し企業や商品、ブランドの認知度を上げファンを増やす仕事です。

また、SNS広告の運用も業務に入っていることが多いです。

広報担当がアカウントを運用している企業もありますが、最近ではSNSマーケティング専門の社員に任せる企業も増えています。

さらにインフルエンサーの選定なども行うことがあるので、業務範囲が広いのが特徴です。

3. 広告運用者

広告運用者はどの広告枠に出稿するのか決定し、広告配信の入札や設定、入稿を行う仕事です。

もちろん、クライアントへの提案や打ち合わせ業務もあります。

数字を細かく見られるので、シビアに感じる場面も多いでしょう。

また、インターネット広告市場は年々成長しています。

電通の調査で、2021年のインターネット広告費は、2兆7,052億円(前年比121.4%)にも上ったことが分かりました。

参考:「2021年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」 

インターネット広告の需要が高まる中、広告運用を専門に行える人材が求められています。

4. データアナリスト

データアナリストは、データ分析の専門家です。

企業に構築されたデータベースから必要な情報を抽出し、分析を行います。

分析結果の活用方法としては、コンサル型とエンジニア型の2つがあります。

コンサル型はデータ分析の結果に基づいて、データアナリストが課題解決のためのコンサルティングを行う方法です。

エンジニア型は、データ分析の結果により浮彫りになった課題をシステム化して改善します。

そのため、データアナリストを目指す場合は、エンジニアとしてのスキルも必要です。

5. マーケティングディレクター

マーケティングディレクターは、マーケティング業務自体の企画や設計を行う、上流工程の仕事です。

市場調査やターゲット分析、どのようにして商品やサービスを知ってもらうかの集客プロモーション企画などを行います。

Web制作のディレクションや、広告運用が仕事内容として含まれていることも多いです。

そのため、コンテンツマーケターや広告運用者のような仕事も行います。

5.【未経験向き】おすすめのWebマーケティングスクール5選

ここでは、おすすめのWebマーケティングスクールを5つご紹介します。

  1. 株式会社INFLU
  2. WEBMARKS
  3. Wannabeアカデミー
  4. マケキャン
  5. TechAcademy

Webマーケティングは独学でも身につけることは可能ですが、効率よく習得するならスクールに通うことをおすすめします。

1. 株式会社INFLU

弊社はWebプロモーションやWebマーケティング事業を行っていますが、スクールも運営しています。受講継続率60%という高い数字を誇っているのが特徴です。

実際に弊社のスクールでは、以下のような内容が学べます。

  • Webマーケティング手法
  • SNSの運用方法
  • オリジナルコンテンツを作成・販売するまでのノウハウ
  • 個人・法人コンサルティングで必要なプロモーション

また、学んだ後は弊社とともに仕事を行うこともできます。

【料金】要問い合わせ

2. WEBMARKS

WEBMARKSは、SEOマーケターに特化したスクールです。

毎週2〜3時間の動画コンテンツ学習で学べるため、忙しい方でも無理なく続けられるのがポイントと言えるでしょう。

クライアントを10社以上持つ代表取締役が、直接指導や面談を行います。

就職コース受講者の方には、受講後1年間就職サポートも行ってくれます。

また、案件獲得サポートやオフ会もあり、初心者でも安心して受講できるスクールです。

【料金】

  • 就職コース:498,000円(税込)
  • フリーランス養成コース:498,000円(税込)
  • 就職+フリーランス両取コース:598,000円(税込)

3. Wannabeアカデミー

Wannabeアカデミーは実務経験を積みながら学べるWebマーケティングスクールです。

受講期間中にはシミュレーションを行わず、Googleアナリティクスの分析レポート作成、GoogleやFacebook広告の運用を行って体験します。

また、受講後に提携クライアントを担当し、課題の発見と改善プランを提示する実務研修にも参加可能です。

講義は少人数制で質問しやすく、補講も回数無制限で受けられます。

学習サポートも最長7か月間と長期間で、受講者をとことんサポートしてくれるのがメリットと言えるでしょう。

【料金】

  • 一括払い:264,000円(税込)
  • 分割払い:22,000円/月×12か月(税込)
  • 学割:198,000円(税込)

※上記金額に入学金66,000円(税込)が必要

4. マケキャン

マケキャンは、DMMが運営しているWebマーケティングスクールです。

注目すべきは、転職成功率で98%と業界屈指の数字を叩き出しています。

マケキャンでは、現役マーケターの講義を3か月間学べて、毎日の質問も可能です。

3か月の受講期間が終わったらその後、転職活動が始まります。

DMMだからこそ多くの紹介先があり、キャリアアドバイザーが転職成功までサポートを行ってくれます。

Webマーケターに転職したいと考えている方に、ぴったりのスクールと言えるでしょう。

【料金】

  • 転職コース:657,800円(税込)
  • 学習コース:385,000円(税込)

※上記金額に入学金33,000円(税込)が必要。分割払いも可能

5. TechAcademy

TechAcademyでは、効果的な広告プランニングと運用が学べます。

Webマーケティングコースは、マンツーマンでメンターがついてくれるため、初心者でも挫折しにくいのが特徴です。

課題は正解できるまで何度でも提出できるので、正しく理解するまでレビューが受けられます。

TechAcademyは初心者におすすめですが、対象者は幅広く対応しています。

  • 学生やWebマーケターに転職を考えている社会人
  • 企業のマーケティング担当者
  • 広告を理解したいディレクターやプロデューサー
  • Webサービスを立ち上げて起業したい人

【料金】

  • 4週間:社会人174,900円、学生163,900円
  • 8週間:社会人229,900円、学生196,900円
  • 12週間:社会人284,900円、学生229,900円
  • 16週間:社会人339,900円、学生262,900円

6.Webマーケティング職に転職する際の注意点5選

最後に、Webマーケティング職に転職する際の注意点を5つご紹介します。

  1. 結果を追いかけられる人しか向いていない
  2. 独学だと時間がかかる
  3. 広い知見が必要になる
  4. 常に勉強が必要になる
  5. まずは副業から始めるのも手段の1つ

スクールの受講や転職活動に入る前に、必ずチェックしておきましょう。

1. 結果を追いかけられる人しか向いていない

Webマーケティングは結果が全てなので、結果を出せないと過程でどんなに頑張ったとしてもクライアントから評価してもらえません。

また、SEOのようにすぐに結果が出ないことも多いです。

Webマーケティングの仕事には、長期的に結果を追い求められる忍耐力が必要と言えます。

2. 独学だと時間がかかる

Webマーケティングを独学で身につけるのは時間がかかり非効率的です。

そもそもWebマーケティングは、結果が出るまで時間がかかることが多いです。

初心者であれば、やり方が合っているのか不安なまま進めることになったり、間違ったまま進めてしまったりする恐れがあります。

また、1人で勉強すると一緒に高め合える仲間がいないので、挫折することも多いはずです。

そのため、Webマーケティングを学ぶなら、スクールの利用を検討してみましょう。

3. 広い知見が必要になる

先ほども触れたとおり、Webマーケティングは業務が多岐に渡るため、広い知見が必要です。

マーケティングの知識やSEOの知識はもちろん、デザイン知識やコピーライティングの知識もあれば強いです。

デザインはデザイナーに、コピーライティングはコピーライターに任せることも多くあります。

しかし、最終的な判断を下すのはマーケティングディレクターです。

デザインやコピーライティングの知識を持っていれば、上がってきた案でよいのか適切な判断を下せます。

4. 常に勉強が必要になる

Webマーケティングはトレンドが急速に変化するため、仕事にするなら勉強し続けなければいけません。

今年成功したやり方が来年も成功するとは限りません。

例えば、2022年のWebマーケティングのトレンドとして、短編動画や音声コンテンツが注目を集めています。

Webマーケティングの知識の拡充とともに、マーケティング市場も常に追い続ける意識が大切です。

<h3>5. まずは副業から始めるのも手段の1つ</h3>

いろいろと注意点を述べてきましたが、不安であれば副業から始めるのがおすすめです。

Webマーケティング職は会社員かフリーランスで、がっつり週5日働かないといけないと思っている方も多いかもしれません。

しかし、副業前提で「週1日から勤務OK」の求人も求人サイトなどには多数存在します。

未経験歓迎の求人もあるので「Webマーケティングに興味があるけどまだ少し悩んでいる」という方は、副業から始めてみましょう。

7.Webマーケティング職に転職したい場合はスクールに通うのがおすすめ!

Webマーケティングの仕事は多岐に渡り、求められるスキルも様々です。

Webマーケティングは学ぶことが多く、難易度が高いことから、独学だと挫折する可能性があります。

そのため、Webマーケティング職に転職したいのであれば、スクールに通うのがおすすめです。

興味のある方は、情報をしっかりと調べたうえで慎重に検討しましょう。

株式会社INFLUでも、Webマーケティングスクールを運営しております。

Webマーケティングの手法やSNS運用を学べるため、継続して受講される受講者様も多くいらっしゃいます。

ご興味がある場合はぜひ、一度ご連絡ください。