2024.02.08

節分で『逃げる鬼!?』

こんにちは〜!!!

気が付いたら2月!

どんどん時間が早く過ぎていますね〜٩( ᐛ )و

(毎年同じことを言っています。。。笑)

 

 

 

 

そして先週は節分でした。

お正月の次に訪れる年中行事といえば【節分】です。

みなさんはお家で節分はされましたか?

 

 

 

 

お子さんがいらっしゃる方は

鬼役を任された方も

いるのではないでしょうか?

 

 

 

 

弊社スタッフからは

今回の節分で、ほっこりするような

エピソードを聞きました!!!

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

それは、あるスタッフが

鬼に扮して帰宅したそうです。

 

 

 

 

しかし、息子さんの反応は、、、

半泣きの妹さんとは真逆で

鬼を怖がらずに鬼退治開始!!!笑

 

 

 

 

そして、最後には鬼のお面を取ろうと必死!!

鬼役のスタッフも必死で逃げましたが間に合わず、

お面を取られ、顔を見られてしまい

 

 

 

「やっぱりパパじゃーん!」 

 

 

 

と家族みんなで大笑いしたそうです。

 

 

 

 

昔は、病気や災害など悪いものは

すべて「鬼」の仕業だと考えられていました。

 

 

 

 

その為、鬼を退治する効果があるとされる豆には

魔除けや邪気払いの意味があるということで

その豆を投げる風習(豆まき)が節分に広まったそうです。

 

 

 

 

その節分とは中国から伝わった文化とされていますが

もともと、年に4回訪れる

【立春・立夏・立秋・立冬】の前日を指す言葉で

いつしか、一年の始まりであり、

大切にされていた「立春」の前日のみを

「節分」と呼ぶようになりました。

 

 

 

 

毎年のことで

なんとなく知っているつもりですが、

意外と行事の由来や歴史について

詳しくないことも多いものです。

 

 

 

 

こういった行事や

日本の素晴らしい文化を学びなおして、

行事をより一層充実したものにするのもいいですね。

 

 

 

 

今年の鬼役を果たされた皆さん!!!笑

ご苦労様でした〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜