2023.03.29

【2023年版】EC業界の動向、トレンドを解説!基本的な仕組み、業界TOP5も紹介

「現在のEC業界ってどうなってるの?」

「事前にトレンドを知っておきたい」

このように考えている経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

現在のEC業界ではAIと5Gの利用、越境ECの拡大などがトレンドとされています。

トレンドを事前に知っておくことで、EC業界で戦略を立てやすくなるでしょう。

今回の記事ではEC業界のトレンド、市場規模と今後の動向、EC企業売上TOP5について解説します。

これからEC業界に参入したいと考えているのであれば、ぜひ最後まで参考にしてください。

1.EC業界とは?

EC業界とは、電子商取引に関連するツールやサービスを提供している業界を指します。

日本のEC市場は1993年ごろに誕生し、1997年頃の楽天市場の登場により一般ユーザー層にも知られるようになりました。

経済産業省によると、日本国内のEC化率は毎年右肩上がりで成長を続けているというデータが出ています。

実際に2013年から2019年にかけて、毎年約0.5ポイントずつ増えており、目覚ましい成長を遂げています。

2.EC業界の市場規模と今後の動向

引用:経済産業省

EC業界における現在の市場規模は年々伸びていますが、コロナ禍の影響で大きな変動がありました。

物販系は2019年から2020年の間に21.71%という高い成果がありましたが、サービス系分野はマイナス 36.05%と大幅に売上が落ちています。

巣ごもり需要で物販分野は伸びたものの、外出制限でサービス分野は大きく売上を落としてしまったのが原因です。

現在ではコロナ禍の影響は少なくなってきたものの、在宅で商品を購入するという流れは残っています。

今後徐々にサービス分野は売上を回復し、同時に物販分野も伸び続けることが予想されるでしょう。

3.EC業界のトレンド

EC業界のトレンドとして、主に以下の5つが挙げられます。

  1. AIと5Gの利用
  2. O2OからOMOへの変化
  3. ID決済の普及
  4. 越境ECの拡大
  5. クラウドECの普及

それぞれのトレンドについて詳しく見ていきましょう。

1. AIと5Gの利用

今までは検索エンジンでキーワード検索を行い、欲しい情報を得る時代でした。

最近ではChatGPTやBingAIなど優秀なAIが登場しており、ユーザーの悩みに対して適切に回答してくれます。

今後はよりAIが進化して購買履歴や行動データから、自然にECサイトの商品をおすすめしてくれる時代が来るかもしれません。

また、5G通信が2020年から始まり、より大容量のデータ通信が可能になりました。

今後は実店舗とオンラインの垣根がなくなり、瞬時に飛び交う時代になるかもしれません。

2. O2OからOMOへの変化

O2Oは、オンラインで得られた情報をオフラインで活用するという考え方です。

ただ、最近ではOMOというオンラインとオフラインを融合させる考え方が広まっています。

オンラインでの閲覧履歴を元に、実店舗でおすすめされるといった風にオンラインとオフラインの垣根がなくなることが今後予想されています。

ユーザーのストレスをなくせるような購入体験が、今後はより強く求められるでしょう。

3. ID決済の普及

ID決済とは、アカウント情報を連携させてストレスなく決済できる手法を指します。

PayPayやLINE Payなどのサービスが、ID決済の例に当てはまるといえるでしょう。

決済時に都度情報を入力する必要がなく、ユーザーにとって便利な支払い方法です。

EC事業者にとっては決済手数料の負担がありますが、使っているユーザーが増えているので優先的に導入しておく必要があります。

4. 越境ECの拡大

越境ECとは、海外の顧客に向けてEC事業を展開することを指します。

海外の巨大な市場規模で販売することで、販路拡大や売上アップが期待できるでしょう。

ただし、法律、言語や文化、価値観、流行などをあらかじめ押さえておく必要があります。

越境ECを始める際は、事前に入念な準備をしてからスタートすると良いでしょう。

5. クラウドECの普及

クラウドECは、ECサイトに必要な機能をクラウド型で提供しているサービスを指します。

システム更新が自動で行われるため、常に最新の機能を使えるのが強みです。

カスタマイズ性にも優れており、外部システムも導入しやすくなっています。

ベンダーごとに強みとしている部分が異なるので、自社にあったサービスを導入しましょう。

4.EC企業売上TOP5

2022年版EC企業売上TOP5として、以下の企業が挙げられます。

引用:ネットショップ担当者フォーラム

国内外で高い人気を誇るAmazonジャパンが1位を獲得しており、不動の地位を築いています。

家電量販店であるヨドバシカメラは2位、ビッグカメラは4位、ヤマダホールディングスは5位を記録しています。

家電系はどの店で買っても品質にあまり変わりがなく、安い製品をインターネットで探す傾向があるためEC販売に向いているのが強みです。

その中でもヨドバシカメラは店舗とECサイトのオムニチャネルを強化しており、高い成果を獲得しています。

また、ファッション通販サイトであるZOZOTOWNは売上を高めるため常にサイトを調整し続けており、2021年の4位から1位ランクアップして3位になりました。

これら上位5つの企業は日本をけん引している大企業で、今後もランキング上位を維持することが予想されます。

5.EC事業者の主な課題

EC事業者が抱えている課題として、以下のデータが挙げられます。

引用:ネオマーケティング

特に新規顧客獲得で悩んでいる方が多く、サイト流入やその後のサービス利用につなげることに苦戦を強いられているそうです。

他にも運用するためのリソースが不足していたり、サイト集客が難しかったりという意見が多く挙げられています。

多くのEC業者が悩みやすい部分となっているので、今後EC事業を始める場合は徹底して対策を行いましょう。

6.これからEC業界に参入する際に必須な考え方

これからEC業界に参入する際に必須な考え方として、以下の4つを押さえておきましょう。

  1. ECサイトの構築・作り方を知っておく
  2. 常にトレンドに敏感になる
  3. 新規だけではなくリピーター集客にも力を入れる
  4. マーケティングスキルを磨く

それぞれ順に解説します。

1. ECサイトの構築・作り方を知っておく

ECサイトを始める場合、モール型ECか自社ECのどちらかを選ぶ必要があります。

モール型ECか自社ECの違いは、以下の通りです。

種類メリットデメリット
モール型EC・知名度が高いので集客しやすい・自社ECを作るよりも工数がかからない・自社ECよりもコストを抑えやすい・各種手数料がかかる・他社と差別化しにくい・他社との激しい価格競争に陥る可能性がある
自社EC・自社の要望に近い形でカスタマイズできる・他社と差別化しやすい・情報を集めて他の施策にも反映できる・制作方法によっては高コストになる・知名度がないと集客しづらい・マーケティング・運営の知識が求められる

メリット・デメリットを見極めて、どちらがあっているのか判断すると良いでしょう。

また、自社ECサイトを制作する方法は数多く存在するので、制作方法についても知っておくことが大切です。

2. 常にトレンドに敏感になる

EC業界はトレンドに影響を受けやすく、常に流れを把握しておく必要があります。

トレンドに対応していないECサイトは取り残されてしまい、売上が落ちてしまう原因になるでしょう。

近年ではAIと5Gの利用、O2OからOMOへの変化、ID決済の普及などさまざまなトレンドの変化が起きています。

時代の流れを見失わずに、常に見極めるように心がけると良いでしょう。

3. 新規だけではなくリピーター集客にも力を入れる

EC事業を展開する上で新規集客に注力する企業が多いですが、リピーター集客にも力を入れましょう。

新規集客よりも難易度が低く、売上を伸ばしやすい部分でもあるので十分に注力することが大切です。

リピーター集客に効果的な手法として、以下の例が挙げられるでしょう。

  • 次回購入時に使えるクーポンを配布
  • メルマガやDMで情報を発信する
  • 購入後のアフターサポートを行う

効率よく売上を伸ばすためにも、上記の対策を徹底することが重要です。

4. マーケティングスキルを磨く

モノが売れる仕組みをつくるためにも、マーケティングスキルを磨くことが何よりも大切です。

ECサイトを継続して運用するのであれば、優先して以下のスキルを磨いておきましょう。

  • SEO
  • WEB広告の運用
  • SNS運用
  • HTMLやCSSの知識
  • サイトのアクセス解析スキル

アクセス数(集客)、CVR(購入率)、客単価をアップさせるために必要なスキルなので、優先的に学んでおくのがおすすめです。

7.最近主流となりつつあるソーシャルコマースとは?

近年ではECサイト上ではなくSNS上で宣伝、販売できるソーシャルコマースが注目されています。

例えばソーシャルコマースの例として、Facebook上で商品を管理できるFacebookショップ、Instagram上で購入できるInstagramショッピングなどが挙げられるでしょう。

宣伝だけではなく購入も可能なため、ユーザーにとって利便性が高いのがポイントです。

近年では購入から利用開始までLINEで一括で行えるLINEマーケットプレイスも登場しています。

高額な開発費をかけずに手軽に利用できるため、さまざまな企業で注目されているのです。

株式会社INFLUでは、LINE上でECサイトを構築できる『Lea = レア』を提供しています。

Leaの最大の特徴の主なメリットは以下の4つです。

  • 顧客導線にそった細やかなメッセージ配信とステップ配信が可能
  • 直感的で見やすい管理者画面
  • 受注から決済まで⾃動で完了できる
  • 店頭受取や店頭決済との連携も可能

このように便利な機能を多く取り揃えているので、ご興味がある方は以下のURLから詳細をチェックしてください。

8.EC業界の動向やトレンドを読みながら、時代に合ったビジネスを展開しましょう!

EC業界の動向は毎年右肩上がりで、今後も市場の成長が予想されます。

ただし、コロナなど外部の問題に影響を受ける場合もあるため、常に市場の動向を見ておくことが大切です。

EC業界の動向やトレンドを読みながら、その都度時代に合ったEC事業を展開しましょう。

これからネットショップを始めたいという場合は、LINE上にECサイトを開設できる『Lea = レア』がおすすめです。

『Lea = レア』は、誰でも簡単にECサイトを構築できることをコンセプトにしたサービスです。立ち上げから運用まで、担当者の手を煩わせることがほとんどありません。

ユーザー重視の設計にもなっており、LINEでシームレスに購入から決済、アフターフォローまで行えます。利便性の高さから、離脱やキャンセルを防止することができます。

リピート購入にも期待でき、販売チャネルの拡大に最適なツールです。

『Lea = レア』の詳細情報は以下で得られます。